客観視する
サンライフ萩での「健康キープ体操」では、先週に引き続き体力測定を実施しました!
兎角、テストとか…測定とか…言われると身構えてしまう方が多いと思います。
そのためか体力測定では、いつも以上に力が入り身体を痛めてしまう方もいらっしゃいます。
でも…身体を痛めてしまっては、本末転倒!そこで、私が常にお伝えしていることは「測定=現状を客観視する時間」であるということです。その客観視も人に見せるというよりは自分で確認するための時間です。
現状を知ることで課題も発見できます。
課題を発見することで目標を確認できます。
目標を確認することで方向性が見えてきます。
方向性を定めることで努力できます。
努力を積み重ねることで達成していく喜びを感じ、身体を動かすことが楽しくなると私は信じています。身体を動かすことに抵抗なく、取り組む方が増えてくれることを願っています。
次回の体力測定(サンライフ萩)は3月を予定しています。
それまで、受講生の皆さんと笑顔あふれる教室を展開していく予定です!
2回の閲覧0件のコメント