管理者2017年3月14日読了時間: 1分KKT吉田この度、下関市吉田地区でも「健康キープ体操(KKT)」を開始しました。 昨年から参加者の皆さんと一緒に造り上げてきた教室で新たな一歩を踏み出すことができます。 新たな仲間も増え、さらにパワーアップした教室となりそうです。 その場所に来てくださった方々と一緒に、その時に必要な刺激を楽しめる場所であるようにナビゲート役を務めさせて頂きます。 これから1年間色々なことがあると思いますが、皆さんと楽しんでカラダを動かして行こうと思います。 4回の閲覧0件のコメント
この度、下関市吉田地区でも「健康キープ体操(KKT)」を開始しました。 昨年から参加者の皆さんと一緒に造り上げてきた教室で新たな一歩を踏み出すことができます。 新たな仲間も増え、さらにパワーアップした教室となりそうです。 その場所に来てくださった方々と一緒に、その時に必要な刺激を楽しめる場所であるようにナビゲート役を務めさせて頂きます。 これから1年間色々なことがあると思いますが、皆さんと楽しんでカラダを動かして行こうと思います。
「学動」始めます季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか? 元来、人のカラダは環境の変化に上手に対応してくれる機能を備えています。 大変便利な機能ですが時によっては正直すぎることも…。 「大切なのは機能を知って、コントロールすること。」 「手に負えないときは人に助けを求めること。」 ヒトは伝えることで支え合うことが出来る間柄(=人間)なのではないでしょうか。 7月からその基本である「カラダの機能を知って、コントロー
お知らせ(6月臨時休館日)パーソナルトレーニングジム(羽犬塚)の休館日をお知らせ致します。 6月27、28、29日の3日間は日本透析医学会出席のため臨時休館日と致します。 何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。